ソニーのαシリーズを使って美しい映像作品を作り続けているAUXOUT氏のYouTube動画です。
海外だとこの手のクオリティの非常に高い映像作品をアップしている映像クリエイターさんはYouTube内にも沢山いますが、日本人はまだまだ少なく、
video channelのよっちゃんさんや
STUDIO SUMIZOONのsumizoonさん
個人的に大好きなDARWINFISH105さん
とかでしょうか。
日本人でも探せばもっともっといるのでしょうが、私はカメラや動画関連に関しては、海外のYouTuberばかりチェックしているのでよく分かりません。
日本人のカメラ系YouTuberは1動画あたりの広告数が多くてウザすぎる割に海外のクリエイターたちと比較すると動画のクオリティも低いので私はほとんど観ていません。
もっとも海外のカメラ系YouTuberの場合は有名になると「Squarespace」のようなスポンサー企業がつくケースが多く、企業がYouTubeの広告費を肩代わりしてくれるからクリエイターたちは1動画あたりのYouTubeの広告数を極力少なく抑えることができるみたいですけど。
目次
AUXOUT氏のFree Lut「SAGAMI」
話を戻して、その海外の人たちからも非常に評価の高いAUXOUT氏が無料のLUTを公開してくれています。
こちらにある
FREE SAGAMI LUT
と言うのがそれ。
FREE SAGAMI LUTのダウンロード方法
- $0.00のまま「Add to cart」ボタンを押す
- Emailを入力(フリーメールがベスト)し、Downloadボタンを押す
- ダウンロードリンクがメアドに送られてくるのでリンク先に飛んでDL
- 解凍して出来るLutファイル(SAGAMI.cube)をFCPXで読み込む
あとはFCPXやPremiere Proを開いて「SAGAMI LUT」をあてて使えばOKです。
SAGAMIの紹介動画はこちらで、このLutをあてることで、青味がかったいかにも「シネマルック」な色合いに一発変換してくれます。

SAGAMI LUTの紹介動画は削除されたようです
こんな感じの青と緑の中間のような色味は海外だと「TEAL」と呼ばれていて、非常に人気の色味で多くの動画に使われています。
「TEAL and ORANGE」とかでYouTubeでググれば沢山の動画がアップされているのでご興味ある方は。
それにしてもAUXOUT氏の動画内のコメント欄は英語ばかりですね。
この手の映像作品メインのチャンネルでYouTube内で人気になりたいなら英語出来ないと無理っぽい。
日本人はまだまだ写真メインの人たちが多いんで、映像作品メインのチャンネルはなかなかチャンネル登録されないのかも知れません。
クオリティの高い映像作品を作れて一発当てたい人は英語の勉強も同時進行で行うと良さげです。
AUXOUT氏のソニーカメラ設定動画
ソニーのカメラを愛用されているからソニーのカメラの設定のみになりますが、AUXOUT氏が動画撮影する際のカメラの設定を詳しく紹介した動画をアップしていました。
内容は観てもらうとして、興味深かったのが、8bitのα7Ⅲ等で撮影する場合の設定で、4KもS-Logも使わないという点でした。
記録方式 | 記録設定 | ピクチャープロファイル |
---|---|---|
XAVC S HD | 120p 100M | PP10 |
このような設定で撮影する(理由は動画を観て下さい)そう。
ただ、現在は10bitで撮影可能なα7SⅢをメインにされているようなので、このカメラの場合は4KでS-Log3を使って撮影しているそうです。


それにしても海外、国内こぞってこのカメラを利用しているクリエイターが多いですね。
動画作ってお金を稼げるレベルならカメラのみ40万円でも決して高い買い物ではないのでしょうが・・・。
美しい動画ですね。
感動しました。
本当に素晴らしい映像クリエイターですよね。
このくらいのセンスがあれば動画撮影も楽しいのでしょうが。
機材のレベルだけは差がないはずなのですが…。
美しい動画、感動されました。
凄過ぎですよね。
YouTube内に動画をアップしている日本のクリエイターの中でも
人気、実力共にトップランクのクリエイターさんだと思います。