私のおすすめカメラアクセサリー

EOS R vs Z6 vs α7IIIが対決!DPReviewがランク付け比較

画質比較ツールお馴染みのDPReviewが自社のYouTubeチャンネルでEOS R 、Z6、α7IIIのフルサイズミラーレスを項目別に対決し、ランキング形式で順位付けして比較しています。

比較している項目は、

  1. 手ぶれ補正
  2. レンズセレクション
  3. オートフォーカス(AF)
  4. 動画性能
  5. エルゴノミクス
  6. イメージクオリティ(画質)

以上の6項目で、いずれの項目もそれぞれ1位から3位までの対決形式で順位付けしています。

手ぶれ補正対決

  1. Z6
  2. α7III
  3. EOS R

レンズセレクション対決

  1. α7III
  2. EOS R
  3. Z6

オートフォーカス(AF)対決

  1. α7III
  2. EOS R
  3. Z6

動画性能対決

  1. Z6
  2. α7III
  3. EOS R

エルゴノミクス対決

  1. Z6
  2. α7III
  3. EOS R

イメージクオリティ(画質)対決

  1. α7III
  2. Z6
  3. EOS R

個人的な感想

特に違和感を感じない妥当な結果なのかなとは。

もちろんいずれのカメラも家電量販店でちょっといじっただけ(αは持ってるけどα7R IIIなので)だけだから、実際にじっくりと比べたわけじゃないけど。

動画の評価も「高く評価」が圧倒してるから、閲覧者の多くが私と同様の感想を持ったのでしょう。

Z6について

画質でα7IIIを1位としたのは少々意外に思われる方が少なくないのかも知れませんが、お馴染みのTony & Chelsea Northrupの動画でもZ6はEOS Rやα7IIIと比較して、明らかに画質が劣って見える結果を出していましたので、個人的には特に違和感は感じませんでした。

この動画によれば足を引っ張っているのは、比較時に装着していたNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sのレンズ性能と考えているようで、キヤノンのRF24-105mm F4 L IS USMやソニーのFE 24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)の方が「より高価でシャープ」とか語っています。

ニコン自体がマウント径の大きさによる優位性を声高にアピールし「ニコン史上最高画質」とうたっていることで、Zシリーズの画質が他社と比較してぶっ飛んでいるかの印象を持たれている人達が少なくないようで、価格コムやらツイッターでそんなこと書いてる人いますけど、実際は全くそんなことはないのが現実。

マウント径が大きいとレンズ設計の面で有利なのは確かだそう(シグマ山木社長談)なので、ニコンとしてはいち早くそのマウント径の大きさを生かしたレンズを出すべきでしょう。

現時点でのF4通しとF1.8の単焦点1本だけじゃどうにもこうにも…。

しかも1本は計画通りに発売することすら出来なかったって、J5ユーザーの私からすると暗い将来を暗示しているとしか思えない…。

EOS Rについて

1項目もトップを取れない体たらくぶりは流石の一言。

Every three years Canon puts out a three year old camera
(3年ごとにCanonは3年前のカメラを出します)

この動画のコメント欄にも書かれていて高評価凄く押されているけど、5D Mark IVあたりから海外のユーザーにこの手の小馬鹿にしたコメント書かれることが多くなった印象。

特に向こうは動画も重要視する人達が増えているから、特に動画性能で手を抜くキヤノンの物作りについて不快感を感じる人が少なくないんでしょう。

裏返せば「やれば出来る子なのに何故やらない?」って期待感からくる反動ではあるのでしょうが。

今回も4K撮影時は1.6倍クロップでしたっけ?

まぁ何だかんだ言われたところで、出し惜しみしたってそれでも売れるんだからやっぱりキヤノンは凄いなとは思いますけど。

α7IIIについて

100%買うことがないカメラ(α7R III持ちなので)だから特に感想はないけど、トータル評価1位は妥当でしょう。

「EOS RもZ6も第一世代だからレンズラインナップ除いて当たり前の結果」と言えるのかも知れませんが、キヤノンもニコンもミラーレス機は以前から散々作ってきていて、技術の蓄積は十分だったわけだから言い訳にはならんよなーとは。

やはりフルサイズミラーレスの分野での最大の敵はパナソニックってことになるんでしょう。

4 COMMENTS

skybird

z 24-70 f4の画質についてですが、レンズのせいではなく、z6のローパスフィルターの効きがほかに比べて強いために甘い描写になっているだけで、z7(フィルターレス)で撮影すると(望遠端70と105で有利不利はありますが、)rf24-105 f4より解像度は高いという結果が一般的な考えだと思います

返信する
管理人hironeko

情報有難うございます。
そういやニコンだとZ7はローパスフィルターレスでZ6はありでしたね。
αは確かに効果が弱いと言うのは聞いたことがあるのですが、
EOS Rも同様なのでしょうか?
Z6だけが特別ローパスフィルター効果が強いんですかね?

返信する
TA

α9/α7IIIメインですが、バリアングルとRF28-70F2がほしくてEOS R、軽量フルサイズがほしくてEOS RPも追加しました。
Z6はもう少しα7IIIと差別化できる要素増やした方がよかったですね。
動画クロップ倍率は魅力的ですが、静止画メインだと微妙です。

返信する
管理人hironeko

フルサイズ4台とか羨まし過ぎです。
確かに仰る通りでソニー持っているとキヤノンの方により魅力を感じてしまいます。
個人的には沈胴式レンズが嫌いなのでZは今後も縁はないかなとは。
私が使ってたJ5ですら非常に写りが良かったので、
Zの写りが間違いないのは容易に想像つきますが。
ミラーレスでもキヤノンが本気を出すようなので、
今後の展開次第では私もキヤノンのミラーレスを使ってみたいと考えています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。