
キヤノンのEF70-300mm F4-5.6 IS II USM
キヤノンの望遠レンズEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを買ってみました。
今現在もキヤノンの一眼レフ60Dを所有はしているものの、既にメイン機がソニーのミラーレスにほぼ移行済みの私が何故このレンズを購入したのかと言うと、MC-11を所有していることに加えて、このレンズがフルサイズ対応にも関わらず爆安!だったから。
ヤフーショッピング内のヤマダ電機でポイント還元分(通常ポイント12倍や「5のつく日」等併用で)も含めるとなんと新品が4万円を切る3万円台で買えてしまいました。
本当はMC-11使用でシグマの100-400mmでも買うつもりだったのですが、キットレンズ的な位置付けの望遠ズームレンズとは言え、発売日が新しいレンズで、写りも評判が上々のレンズが4万円で買えるとあっては、コスパも考えるとついついこっちに手が伸びてしまうのは仕方がない話。
ちなみにソニー純正の「FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G」を以前は所有していましたが、買ったはいいけどあまりにも使用頻度が少なかったので売却しています。
このレンズをまた買い直しても良かったんだけど、私は望遠レンズはあまり使わないのは前回でよく分かったし、また同じレンズを買うのも何だか癪に障る気がしたので今回はやめました。
望遠ズームレンズは普段持ち歩かないとは言ってもあればあったで何かと便利ですし、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMはサイズも重量もそこまで大きく重くは無いので、今度は積極的に持ち歩いてみようかなと。
目次
レンズフード非同梱
MC-11を使用しての描写性能やAF周りの話なんかはまた別にしたいと考えています(致命的な欠点がいくつかある)が、とりあえず開梱してビックリしたのが、このレンズはレンズフードが同梱されておらず、レンズフードを別売で購入する必要があった点。
いやいや、いくら安いレンズだからってレンズフード同梱しないとかあり得ないだろ…。
そもそも安く売られていると言ってもキヤノンが付けてる希望小売価格は税込77,760円なわけであって、実勢価格が安いだけであって決して安物レンズというわけではありません。
今まで何だかんだで様々なメーカーのレンズを30本くらい買っていますが、レンズフードが同梱されていなかったのは、
- キヤノンの50mm F1.8(新旧2本購入済み)
- Nikon1の安いレンズ3本
- Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7(オールドレンズ)
これだけ。
シグマのAPS-C用の安いレンズにも、ソニーEのAPS-C用の安いマクロレンズにも普通にちゃんとレンズフードは同梱されています。
って言うか、レンズフードなんかレンズの一部と言ってもいいわけで、入っていて当たり前なのに、何故これをケチって別売で買わせるんだと。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56ii/
おまけに公式サイトを見たって一見しただけでは非同梱なことすら分かりません。
こんな重要な話ちゃんと目立つように書いておけよと。
レンズフードは何故必要なのか?
このレンズの対応レンズフードはこのET-74Bというフードらしいのですが、その説明にはこう書かれています。
画角外からの不要な光を遮り、画質劣化の原因となるフレアやゴーストを防ぐレンズフード
こんなこと書いておいて非同梱にしちゃうこと自体が個人的には非常に腹立たしいわけですが、この他にも重要な意味合いがあって、それは
撮影中のゴミ等の付着や不用意なレンズへの傷を防ぐ
ってな意味合いもあります。
特に私なんかは高額なレンズ以外はレンズプロテクターを被せていないので、尚更レンズフードは必須で必ず付けています。
純正レンズフードET-74Bの互換品は?
ってなわけでしゃあないからレンズフードを探して買うことに。


これがキヤノンの公式サイトで推奨されている「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」純正のレンズフードET-74B。
地味に高いのが更に腹立たしい。


ただこっちのET-74も装着可能なんだとか。
おまけにこっちの方が1,000円安い上に、日本製で裏面に植毛処理が施されているとのこと。
中華製の非純正だとこれが良いのかも。
これだとプライムでAmazon発送なので、万一の場合は返品可能。


万一の場合に返品できなくてもいいからとにかく安いのが欲しい!って方ならこれが1,000円以下で最安。
まぁでも下手なの取り付けると、レンズ側のプラスチック製の取り付け部分に傷とかつきかねないから、やっぱり純正がベストなので、ET-74が良いかもですね。
ってなわけで私はこれを買おうかなと。
リーディングカンパニーとしての自覚を
レンズを販売している企業ならレンズフードの重要性なんて百も承知なのに、あえて非同梱にしてフードでも稼ごうとする姑息なやり方が本当に嫌いだわ。
いくらレンズが安かろうが、それとこれとは別問題であって、レンズフードは必ず同梱すべきでしょうが!
しかもこんなせいぜい原価数百円程度としか思えないレンズフードを希望小売価格5,184円ってどんだけボッタクってんの?
せっかく他社よりコスパに優れる優良レンズを出してるんだから「やっぱキヤノンすげー!やっぱ王者だわー!!」って素直に褒めさせてくれ。