シグマのミラーレスカメラsd Quattroには撮像素子へのゴミ付着問題というのが存在します。
文字通りセンサーにゴミ(センサーダスト)が付着してしまう問題なのですが、これが何故問題なのかというと、レンズ交換の際に付着してしまうゴミと異なり、撮影者の意思に関係なくシャッターを切るだけで勝手にゴミが付着してしまうと言う点。
目次
メカダストとは?
このゴミは、いわゆるメカダストというやつで、シャッターを切る動作のようなカメラの作動によってカメラ内部の細粉等がセンサーに付着してしまうゴミのこと。
sd Quattroの場合は、高画素機であるため、僅かなゴミでも映り込みやすいそう。
しかもsd Quattroには「ダストプロテクター」というセンサーに埃が付着しないようなカバーが予め取り付けているから、センサーに付着してしまったゴミがこのプロテクターが逆に邪魔してしまってシャッターを切った時の振動等で飛んで行かなくなってしまうのも要因では?との話もあるようです。
1年間送料も無償でセンサークリーニング
そのため、シグマでは1年間は送料含めて無償でセンサークリーニングを行うサポート形態をとった次第。
ちなみに同じような問題がD600というカメラで過去に起こったニコンでは保証期間を過ぎても無償対応したそうです。
シグマは1年過ぎてもゴミが出てしまう場合はどのような対応になるのだろうか?
sd Quattroをシグマに送り返そう
ユーザー側でやること
シグマに送り返すためにsd Quattroを梱包し直します。
カメラからSDカードを抜いて、念のために付属品を全て取り出し(万一の紛失した、しないの問題を防止するため)、あとは液晶やカメラを綺麗に拭いてsd Quattroが入っていた箱に梱包し直すだけ。
私は専用のメンテナンス道具がないから、液晶は綺麗に拭けたものの、ファインダーの液晶がちょっと汚いままになってしまいました。
sd Quattroは非常に分かりやすい形で簡単に梱包されているため、あっという間に終わります。
ただ、この箱を捨ててしまった方はちょっと面倒臭いでしょうね。その場合は段ボール箱を自分で用意して梱包するしかなさげ。
ボックスインボックスで送ろう
sd Quattroが梱包されていたシグマの箱のままエアキャップでぐるぐる巻きにして送っても良いとは思います。その方が荷物のサイズが小さくなるから送料が安くなってシグマに優しいのかも知れません。
ただ、カメラは振動や衝撃に弱い精密機械ですから、個人的にはボックスインボックスで送りました。
私は写真のようにsd Quattroを入れたシグマの箱をエアキャップでぐるぐる巻きにし、マップカメラからsd Quattroじゃなくレンズを購入した際に運よく残しておいた段ボールと周りの隙間を埋める緩衝材を使って梱包しました。
面倒臭いですが、これでこちらから送る際の万一の不具合は防げる形。
シグマに送る方法
宛先は
〒215-8530 神奈川県川崎市麻生区栗木2丁目4番16号
株式会社シグマ カスタマーサポート「sd Quattro」係
電話:0120-9977-88
ヤマトかゆうパックの着払いで送ってくれ(佐川急便はダメ?みたい)と記載してあるので、私はヤマトの着払いを利用しました。集荷で頼めばヤマトの配達員さんが家まで取りに来てくれます。
これでシグマに送り返す作業は終わり。
私は1月中旬にシグマに送りました。本当は12月中に済ませたかったんですけど、この時期はシグマの方でも色々忙しいでしょうし、正月明けてある程度日にちが経過し、色々とひと段落している今の時期ならと思ってこの日にしました。
シグマからsd Quattroが戻ってきた!
3日という短期間でクリーニングを済ませて送ってくれました。
シグマに届いた段階で電話連絡、シグマから発送する日に電話連絡と2回の電話連絡もありましたね。
分厚い段ボール
かなり厚みのある段ボールに入れられてきました。これなら輸送中も安全。
緩衝材も
ちゃんと緩衝材も入って完璧な形。さすがです。ソニーストアはこれを見習って。
こちらから送り返す際に、実はカメラを覆っていたビニール袋がどっか行っちゃてカメラを剥き出しのまま送り返したんですが、ちゃんとビニールをつけてくれました。
パーツ交換は無し?
ツイッター上で「パーツを交換してくれる」というツイートを事前に読んでいたんですけど、私の個体では単に清掃だけで、パーツ交換とかはなかったです。
当然ですけど、試し撮りしてもセンサーダストはちゃんと出ませんでした。
ファインダーや液晶も清掃してくれた!
私の方でも液晶は綺麗に拭きましたが、上記した通りで、ファインダーがちょっと綺麗に清掃できなかったんですけど、びっくりするほど綺麗になって帰ってきました。
こういう心遣いは本当に嬉しいもの。シグマのサポートは評判通り素晴らしいみたい。
シグマは素晴らしいサポート対応でした
- 3日程度と素早い対応
- 分厚い段ボール箱に緩衝材的
- 確な仕事
- ファインダーや液晶まで清掃してくれた
本来ならこちらから送り返す必要のない初期不良とも言える不具合の対応とは言え、ここまで丁寧で迅速に対応してもらえれば全く文句はありません。というか逆に恐縮してしまうくらいのシグマさんの対応でした。
これでもうゴミがセンサーにつかなくなれば完璧なのですが…。
って言うかここまでやってくれるシグマなのに、何でソフトウェア(SPP)の方は未だにトリミングも水平修正もリサイズ機能もつけてくれないんでしょうか?
そもそもSPPにごみ取り機能でもついていれば余程症状が酷い人以外はこんなに騒がなかったような気が…。
ちなみにsd Quattro Hの方ではこのゴミ対策は予めちゃんと施されているそうです。